特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)の違い

介護施設・老人ホームの検索・比較・相談はこちらから

LIFULL介護では、全国3万件以上の老人ホーム情報から、料金や空き状況を確認できます。
LIFULL介護は、登録料、紹介料、仲介料などは一切かからず、「認知症相談可」や「月8万円以下」などのこだわり条件まで幅広い。
老人ホームには定員があり、空きがないと入居できないため、ゆとりをもって複数の施設の見学をおすすめします。

\ [PR]施設の評判、料金や空き状況を簡単に確認できる!

特別養護老人ホーム(通称:特養)と介護老人保健施設(通称:老健)は、どちらも介護保険サービスの中の施設サービスの一種です。しかし、その利用目的やサービスには違いがあり、異なっています。

特養と老健の入居期間の違いとは?

特別養護老人ホームは要介護3、要介護4、要介護5の方が、生活上の介護を受けながら長期的な住まいとして入居する介護保険施設です。

介護老人保健施設は介護を受けながらリハビリをして在宅復帰を目指す施設であることです。

介護老人保健施設は、3ヶ月~半年程度の一定期間で退去することが前提の介護施設です。このように特養と老健は入居期間に違いがあります。

介護老人保健施設の役割とは

介護老人保健施設は、利用者の尊厳を守り、安全に配慮しながら、 「生活機能の維持・向上」を目指して総合的にケアをする介護保険施設です。 また、家族や地域の人びと・機関と協力し、安心して自立した在宅 生活が続けられるよう支援します。

「ろうけん=介護老人保健施設」ってどんな所?

「ろうけん=介護老人保健施設」は、介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。利用者ひとりひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを、医師をはじめとする専門スタッフが行い、夜間でも安心できる体制を整えています。

介護老人保健施設をご利用いただける方は、介護保険法による被保険者で要介護認定を受けた方のうち、病状が安定していて入院治療の必要がない要介護度1~5の方で、リハビリテーションを必要とされる方です。

介護老人保健施設は、常に利用者主体の質の高い介護サービスの提供を心がけ、地域に開かれた施設として、利用者のニーズにきめ細かく応える施設です。介護予防を含めた教育・啓発活動など幅広い活動を通じ、在宅ケア支援の拠点となる事を目指して、ご利用者・ご家族の皆様が、快適に自分らしい日常生活を送れるよう支援をしています。

特養は将来も施設生活を想定、老健は在宅復帰を想定したケア方針に違い

特養は、長期的に生活することを想定して機能を維持しつつも落ち着いた生活を目指していくのに対し、老健は今まで暮らしてきた居宅への復帰・新生活を送る住宅への適用などを踏まえた包括的なケアをチームで行っていくという役割の違いがあります。

老健は包括的ケアを行う

介護老人保健施設では、利用者の意思を尊重し、望ましい在宅または施設生活が過ごせるようチームで支援します。そのため、ご利用者に応じた目標と支援計画を立て、 必要な医療、看護や介護、リハビリテーションを提供します。

老健はリハビリテーションを受けられる

介護老人保健施設では、体力や基本動作能力の獲得、活動や参加の促進、家庭環境の調整など生活機能向上を目的に、集中的なリハビリテーションを行います。
特に病院から退院して初期や、在宅生活から老健施設に入所した初期の3か月程度などは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などのリハビリテーション専門職から特に集中的なリハビリを実施できる体制があります。

老健は在宅復帰施設

介護老人保健施設は、脳卒中、骨折後、廃用症候群、認知症など、それぞれの状態に応じて、医師、看護師、薬剤師、リハビリ専門職、ソーシャルワーカーなど、多職種でチームケアを行い、早期に安心して在宅復帰・その後の生活への適応ができるよう支援が行われます。

老健は入所だけでなく通所や訪問も併設のケースが多い在宅生活支援施設

介護老人保健施設は自立した在宅生活が継続できるよう、介護予防や在宅生活中のコンディショニングの役割も持ち、入所や通所・訪問リハビリテーションなどのサービスを提供できる機能を持ち、他サービスや医療福祉機関などと連携して総合的に支援し、家族の介護負担の軽減や在宅生活の心配解消なども担います。

[PR]介護施設をかんたん検索!無料で資料請求!
日本最大級の施設・老人ホーム情報サイト
「LIFULL介護」はこちらから!

特養は社会福祉法人が約94%、老健は医療法人が約74%

特養の開設運営母体の多くは社会福祉法人です。老健の開設運営母体の多くは医療法人です。

特養は医師の配属については必要に応じてという内容であり非常勤でも可能とされています。老健の場合には、医師が1名配属されていることが要件として定められています。

ただし、誤解されることが多いですが、老健も特養も医療を提供する場所ではなく、施設で対応できるケアの範囲を超えて医療行為を行う場合には病院への通院などが必要になります。

介護施設・老人ホームの資料請求・見学相談はこちらから

LIFULL介護では、全国3万件以上の介護施設情報から、料金や空き状況を確認できます。 介護施設は空室・空きベッドがないと入居できないため、ゆとりをもって複数の施設の見学をおすすめします。

\ [PR]条件に合う施設、施設の空き状況を確認できます!

介護施設・老人ホームの『ここが気になる!』よくある疑問に答えます!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう