介護施設・老人ホーム検索サイト比較 おすすめの活用方法

介護施設・老人ホームの検索・比較・相談はこちらから

かいごDBでは、全国30万件の老人ホーム情報から、料金や空き状況を確認できます。
かいごDBは、登録料、紹介料、仲介料などは一切かからず、生活保護や月8万円以下などのこだわり条件まで幅広い。
老人ホームには定員があり、空きがないと入居できないため、ゆとりをもって複数の施設の見学をおすすめします。

\ 施設の評判、料金や空き状況を簡単に確認できる!

ネットで介護施設を探す方法について、老人ホーム検索サイトは便利です。

介護施設や老人ホームを探す時、かいご DB やライフル介護などのデータベース型の紹介サイトで探すことが多いですが、それぞれのサイトの特徴や上手な老人ホーム・介護施設探し方がありますのでそれぞれを比較し、特徴を活かしたおすすめの探し方を紹介します。

介護施設・老人ホームの検索サイト比較

介護サービス情報
公表システム
LIFULL介護 かいごDB
運営者 都道府県
厚生労働省
株式会社
LIFULL senior
株式会社
エス・エム・エス
信頼
行政機関

一部上場企業

一部上場企業
情報量
全国約21万件

有料老人ホーム中心
全国38,000件以上

全国30万件
見つけやすさ
難しい

非常に見つかりやすい

見つかりやすい
比較機能 ×
無し

充実

相談員が候補を提示
施設選び相談 ×
無し

あり

相談充実
利用料金 無料 無料 無料
リンク 介護サービス情報
公表システムへ
LIFULL介護へ
LIFULL介護
かいごDBへ
かいごDB

都道府県・厚生労働省の介護サービス情報公表システム

都道府県・厚生労働省の介護サービス情報公表システム

介護サービス情報公表システムは、都道府県・厚生労働省が情報の取りまとめと公開をしており、全国約21万か所の「介護サービス事業所」の情報が検索・閲覧できます。この数には、特別養護老人ホームや有料老人ホームなどの住まいだけでなく、デイサービスや訪問介護などのサービスも含んでいます

情報の中立性は確保されており、運営状態などがやや専門的な観点から詳しく掲載されています。老人ホームや介護施設探しをしている人が最も気になる利用料金については、家賃概算・共益費・生活相談・状況把握サービス費という分け方になっており、思ったように入居の費用や必要な情報を表示できないというところがネックです。介護サービス情報公表システムのおすすめの使い方としては、ある程度入居候補が定まりときに、どんな運営状況なのかを確認するときに役立ちます

LIFULL介護(ライフル介護)の特徴

LIFULL介護(ライフル介護)

LIFULL介護(ライフル介護)は不動産の物件検索でSUUMOやアットホームなどと同じように有名な「ライフルホームズ」を運営する東証一部上場企業LIFULLの関連会社である株式会社LIFULL seniorが運営している老人ホーム検索サイトです。LIFULL介護では、全国38,000件以上の高齢者向け住宅情報を掲載していますエリアや費用などあなたの希望条件で絞り込み、見学や資料請求のお申し込み、電話問い合わせをすることができますライフルホームズの物件探しで培われた探しやすさが活きており、とても探しやすいです!気になる施設は、見学や資料請求の申し込みを簡単にできます。不動産や賃貸物件を探すときのように、まずは自分で介護施設や老人ホームを探して情報収集するというときにはLIFULL介護がおすすめです!

介護施設をかんたん検索!無料で資料請求!
日本最大級の施設・老人ホーム情報サイト
「かいごDB」はこちらから!

かいごDBの特徴

かいごDB

かいごDBは老人ホームの検索サイトの中でも圧倒的に情報量が多いサイトです。かいごDBを運営している企業は東証一部上場企業である株式会社エス・エム・エスという大手企業ですので、極端に偏った施設を無理に押し付けてきたり、企業としての信用が傷つくようなことがあれば行ってこないので安心感があります。かいごDBは全国にある介護施設や老人ホームを全体的に網羅しているため、数ある介護施設の中から自分で探すことも出来ますし、希望の地域や予算などからかいごDBの専門の相談員の人に候補になる施設を探してもらうこともできます。かいごDBの場合には情報量が非常に多いため自分で探すよりもこちらの検索依頼フォームから条件に合っている施設を探してもらいその中からさらに検討をして資料請求や見学に勧めるという方法がお勧めです。

介護施設・老人ホームの検索サイトで相談すると入居時のトラブルを防止できる

掲載数が多いだけでなく、それぞれの施設について豊富な情報量があると、入居候補の施設を早く・適切に見つけることができます。

老人ホーム検索サービスは、入居希望者側は仲介料などはなく無料で資料請求や相談、場合によっては見学への同伴までしてもらえるので、第三者的な立ち位置で施設との入居時の条件などを擦り合わせるときにも助かります。老人ホームや介護施設に入るとき、自分たちだけで決めると「入居前に聞いた話と違う!」というトラブルがたびたびありますが、紹介サイトの専門の相談員の人が第三者として間に入ってくれることにより入居時のトラブルを防止できるというメリットもあります

介護施設・老人ホームの資料請求・見学相談はこちらから

かいごDBでは、全国30万件の介護施設情報から、料金や空き状況を確認できます。 介護施設は空室・空きベッドがないと入居できないため、ゆとりをもって複数の施設の見学をおすすめします。

\ 条件に合う施設、施設の空き状況を確認できます!

介護施設・老人ホームの『ここが気になる!』よくある疑問に答えます!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう