
介護施設・老人ホームの検索・比較・相談はこちらから
みんなの介護では、全国5万件以上の老人ホーム情報から、料金や空き状況を確認できます。
みんなの介護は、登録料、紹介料、仲介料などは一切かからず、生活保護や月8万円以下などのこだわり条件まで幅広い。
老人ホームには定員があり、空きがないと入居できないため、ゆとりをもって複数の施設の見学をおすすめします。
\ PR:施設の評判、料金や空き状況を簡単に確認できる! /
株式会社さわやか倶楽部(ウチヤマホールディングスふループ)が運営している有料老人ホーム「さわやか」の特徴・費用・評判・口コミなどをまとめて紹介します。
あくまでもインターネット上の公開情報になりますので、詳細については入居相談担当にご確認ください。
有料老人ホーム「さわやか」の特徴とは
有料老人ホーム「さわやか」として介護付き有料老人ホームは全国に60施設以上あります。介護付有料老人ホームの場合には、各都道府県から「特定施設入居者生活介護」という指定をうけた施設であり、日常生活を送るという生活の拠点としての場所ほか、食事・健康管理・健康相談・掃除・洗濯・入浴などを介護サービスとして行います。特別養護老人ホームと同様で、施設内に介護スタッフが常時おりますので、何かがあった場合でも、安心です。
有料老人ホーム「さわやか」には、住宅型有料老人ホームの形式をとっている施設も15施設ほどあります。同じさわやかという名前なので特定施設の指定を受けている施設なのか住宅型有料老人ホームなのかは入居を検討する際に十分確認した方が良いでしょう。
有料老人ホーム「さわやか」の運営会社は「さわやか倶楽部」(ウチヤマホールディングスグループ)
さわやか倶楽部はあまり広告をしていないので介護施設を探したりし始めないと知る機会が少ないですが、北は北海道、南は九州まで有料老人ホーム「さわやか」や、ショートステイなどの介護事業も全国展開している企業です。株式会社さわやか倶楽部の本拠地は九州の福岡県北九州市ですので、比較的福岡県に施設が多いです。
さわやか倶楽部という会社は、実は上場企業である「ウチヤマホールディングス」の連結子会社であり、社会的信用も高い会社です。
ホームページに掲載されている内山会長のあいさつによると、さわやか倶楽部の介護施設に入居している高齢者の平均年齢は約82歳だそうです。介護の手を必要としながら施設に入居できず、生活に困っている高齢者やご家族の数は、年々増え続けていますが、入居しやすく生活しやすい入居一時金不要の介護施設や、安心して利用できる介護サービスを通じて、日本の発展に尽くした大先輩に少しでも恩返しをしたいという思い、「慈愛の心 尊厳を守る お客様第一主義」を理念とし、さわやか倶楽部を創立したと述べられています。
有料老人ホーム「さわやか」の入居費用
有料老人ホーム「さわやか」は、入居一時金や敷金などは0円で、月額利用料は12万円台からとなっており、お値打ち月額料金です。介護付有料老人ホームの場合にはこの月額利用料にプラスして介護度別の自己負担額で数万円掛かる計算になります。
有料老人ホーム「さわやか」の場合には、以下のような費用も実費としてかかる場合があります。
- 寝具リース代
- 電気料金
- 水道料金
- 洗濯料
- 個別的な事情での外出の付き添い
このやら料金を含めると、月々の費用は、16万円〜20万円くらい(立地や条件により異なりますのであくまでも目安)であり、サニーライフ等のように安さを特徴の一つとしている有料老人ホームの一つであると言えます。
有料老人ホーム「さわやか」の評判や口コミ
有料老人ホーム「さわやか」の評判や口コミについて紹介します。
有料老人ホーム「さわやか」は、派手な宣伝などはしていませんが、入居者は集まってくる施設です。上場企業のウチヤマホールディングスの子会社であり、2003年に介護事業をスタートしている主力事業であるので、安心感もありますし、内山会長の思いの詰まった会社・施設です。
施設の運営としては安定していて、いろいろな行事やサービスが充実しているという口コミが多いです。
有料老人ホーム「さわやか」の場合、入居一時金などの高額な支払いがなく、月額費用のみの老人ホームなので、本当に不満が多い場合には新しい施設を探すということも気軽にできます。
施設側も不満があったら退去されやすいことは理解してこの料金体系モデルで運営しているはずです。それでも高い入居率で運営していることから、いろいろな評判や口コミはありますが、入居者のニーズと提供内容のバランスはある程度取れているのではないかと思います。ただ、たくさんの施設があるので施設ごとの特徴や雰囲気は違っていると思うので、空所が多いなどの場合には施設見学や他施設と比較してよく確認した方が良いかもしれませんね。

有料老人ホーム「さわわやか」ならば、食費や家賃・介護の費用なども込みでこの月額費用なら、年金とちょっとの持ち出しで入居できそうだね。
